「挑戦しても成功なんかしない。」
一見矛盾しているような、そもそも諦めているのかと突っ込みたくなるような言葉ですが、大前提持っている価値観の1つです。
皆さんは、挑戦したら成功すると思いますか??それとも失敗すると思いますか??
僕は、挑戦とは成功ではなく、失敗するものだと思っています。
凄く簡単な例を出します。
自転車に乗った時。
初めて、補助輪を外して乗ってみた時。
思い出してください。
1回で成功した方はいますか??
2回で成功した方はいますか??
3回で成功した方はいますか??
ほとんどの方が手が挙がらないと思います。
そうです。
そもそも、挑戦した後に成功という道は用意されていません。
要は、挑戦したら、成功と失敗の二手に分かれるという考えが間違っているということです。
挑戦した後に待っているのは、失敗という名の一直線の道です。
その失敗を繰り返していくと初めて成功という一つの起点が見えてきます。
逆を返すと、失敗という2文字は存在しないということです。
失敗の先に成功がるのであれば、その理論は成り立ちます。
どんなに優秀な経営者、事業家の方も皆さん口を揃えて言います。
必ず失敗するから1日でも早く成功いたいなら、今日から行動しろと。
思ったよりも命は短い。最近友人関係の死がとても多く、本当に他人ごとじゃないなと感じます。
今日死んでも後悔しない生き方が出来ているか。
自分を枠に閉じ込めるしがらみの正体は何なのか。
常に自問しながら、理想の在り方に向けて挑戦していきます。